皆さんこんにちはヽ(^0^)ノ
最近寒くなってきてますがお体の具合悪くされてませんか??風邪が流行ってるようなのでお気を付け下さいm(_ _)m
今日はトニック楽器のクラリネット専門!atelier bois(アトリエボア)のオリジナル商品をご紹介します。
今回はリガチャー編第1弾です。
ボナードのリガチャーにオリジナルメッキを施したものがあるんですが・・・皆さんご存知でしたか??
Bb管用についてご紹介しますo(^▽^)o
まずは、『タイプ-D シャンパンゴールド』
金メッキ(GP)に比べると軽い吹奏感で、程よいボリュームと、落ち着いた印象があります。金メッキでは少しボリューミーすぎるという方にオススメです。
次は、『タイプ-C 金メッキ(GP)』
こちらはお馴染み、パッと明るくパワフルで従来の金メッキ加工よりも音量がよく出る仕上がりです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
いかがですか??いちど吹いて違いを試してみたくなったのでは!
次はピンクゴールドメッキを2種類ご紹介します♪
『タイプ-A ピンクゴールド(PGP)』
タイプ-Aは、皆さんがピンクゴールドにお持ちのイメージに近く、従来のものよりもよりやわらかい音色になるようにしました。
最後に、『タイプ-AⅡ ピンクゴールド(PGP)』
わかりにくいかもしれませんが、こちらの方が色も濃いです。やはりやわらかい音色が特長で、タイプ-Aに比べると吹奏感に抵抗はありますが音量は増します。
以上がBb管のボナードリガチャー、atelier bois(アトリエボア)オリジナル商品でしたo(^▽^)o
タイプAとかCとか何?と思われたいる方すみません…秘密のあれなので詳しくはかけないのです゚(゚´Д`゚)゚
1つ1つ個性的で、吹奏感やお好みの音色が出せるのかをお店で体験してみませんか?お待ちしております♪
まだまだ紹介したいオリジナル商品はたくさんあるんですヽ(;▽;)ノが、また次回の更新までお楽しみに!!!
ボナードリガチャーをもっとよく知りたいかたはこちらをご覧下さい♫